エアコン職人の日々

エアコン空調工事で大切と思った事をアップしていくよ。エアコン工事の職人や空調屋の仕事に興味ある人は要チェック!

勉強のコツを書きたい 2

男の子の家庭教師をしてた話のつづき

結果を言うと
その子は期末テストの数学で96点を取った。

単純な掛け算のケアレスミスで1問落としただけだった。
本人は悔しがってたけど、親御さんはとても喜んでくれたね。
俺としては、本人の仕上がりを知ってたし当然の結果と思いつつも嬉しかった。

どんな勉強法で、やったかと言うと

例えば数学の授業は
公式の証明に結構な時間を使うことがあるよね。
でも、それってテストに出ないし公式なんだから合ってるって結論にしかならない。
ぶっちゃけ無駄。

しかも
先生が教科書と全く同じ内容を黒板に書いて
生徒はそれをノートに写して…

え?教科書見たらよくね?書く意味ある?
まず公式の証明とかいらんし。

そして、その公式を使った問題になると最初に解き方を教える。
黒板に解き方と共に計算を書いていってノートに書かせる。もちろん最後まで解く。
でもそれって、解き方が分かった時点であとは計算問題になってるんだよ。
新しく覚えた公式の活用法は前半と言うか、出だしの一言だけだったりする。
あとは、だらだらと【既に知ってる】計算問題をやる。
でもそんな事に時間使ってるより、どんな問題で使える公式なのかを学ばなきゃ意味が無い。

【問題を見て、何の公式をどこで使わせたい問題かを考える。】

その訓練が1番の勉強となる。

だから俺の教え子への授業は
とりあえずノートには何も書かせず、問題をみせて解く手順を言わせる事をやってた。

例えばこんな感じに口頭で答えさせる
「この式を因数分解をすると、〇〇の公式の形になり、 aにこの数字、bにこの数字を当てはめると答えが出る」
で、もう次の問題へと移る

もちろん、わからない時は助ける。
でも教えてから、続きの【ただの計算問題】をノートで解かせるなんてしない。
解き方がわかったと言ったなら
「じゃあ最初から解く手順を、自分の言葉で言ってみて」
と、やはり解く手順を言わせる

で一通り公式の使い方が身についたら
実際にノートで問題を解かせる。
もちろん解き方を理解してるので解くことができる。

数学ならこの勉強法が、1番効率がいいと思う。俺はね。

最後まで問題を解く
ではなく
解き方の手順のみに集中

攻略をするって視点で勉強をしてない人達はこんな勉強法をしないよね。
でも、やれば分かるけど他の人が2時間かけて身につける事を30分もかからないで出来ちゃうよ。

俺が皆の2時間の勉強を30分もかからず出来ちゃうって言っても
もっと頭のいい人が同じ勉強法でやったら、10分もかからない人もいれば、5分で同効果の人も居る。
家庭教師の教え子は頭が良かった。だって家庭教師て言っても週一で2時間だよ、それで0点から96点にしたんだからさ。

でもね
例えば俺には全然およばないIQの高い人が居たとして
その人が
公式の証明をノートに一生懸命書いて理解して
問題も1問1問ノートに書いて計算を解いて
と言う勉強をしていたら

俺の方が【短い時間でいい点数を取れる。】と思う。

ホリエモンが高3の夏休みまではF判定だったのに、現役での東大合格をしたってやつ。
これは大学受験を攻略する視点で勉強法を考案したり選別する能力が長けてて、そして頭がいいから出来ちゃう。

って事で何が言いたいか分かって貰えただろうか
数学の勉強法を言いたかったんじゃないよ

頭の回転が早いとか遅いとか
IQが高いとか低いとか
そこの問題より前の話。

【勉強を効率よく攻略しようとしてる?】て事。

そこに目を向けずに、ただ勉強してる人は時間を無駄にしてる事が多い!
気をつけてね。

もちろん経営や投資の勉強も一緒だよ。