エアコン職人の日々

エアコン空調工事で大切と思った事をアップしていくよ。エアコン工事の職人や空調屋の仕事に興味ある人は要チェック!

求人はindeed派 #.2

効果的な求人方法ですね
あくまでも俺の思う効果的な求人攻略ですよ。

結論は【何を求めてるか知れ】です。

自分が必要としてる人材について知る必要があります。
当然わかってるべき事なのですが、意外とそこを自覚できてない方が多いです。

「忙しいから、とりあえず人を増やしたい」などとよく聞きますが、これは求めている人材の事には関係のない話です。
この理由では誰もその会社で働きたいと思いません…よね?
だって、この理由では求職者目線で、自分が求められている人材か分かりません。

労働者の潜在的な理念は【役に立ち、それに見合う報酬を貰う】です。
掘り下げはしませんがそうなんです。
実は【楽して儲けたい】なんて思ってる人は少数派です。

もっと言うと
【皆はどうせ楽して儲けたいはず】
なんて考えで求人募集をするならば、ターゲットがそことなる為に、そういう人が集まります。
そう言う人材を求めているならそれでいいのでしょうけどね。

自分が何を求めているか理解してないのに、それが手に入る訳がありません。

なので、最初に取り組むべきは
何を書けば応募が来るとか
会社のアピールの仕方とか
実際には媒体が何がいいとか
【そんな事ではない】んです。

あと話が少しズレますが、これも意識しておかなければいけないこと。
社員と会社の関係を、ちゃんと説明できますか?

雇用契約といいますよね。
【個人】と【会社】の契約なんですよ。

労務を提供する事】と【給料を支払う事】の約束をした関係ですね。

当たり前の事ですよね。
これのみが絶対的に正しい事でこれ以上の事は、押し付けてはいけないと思います。
でも、謎に「会社とは~~だ!!」などと使命感を持った人も見受けられますが、自分の美学を優先したいのならば、会社じゃなく哲学者や芸術家をやればいいんです。
それでですね、その雇用契約の今のトレンドは【終身雇用の崩壊】ですね。
まあ、ここも掘り下げません。とりあえずそうなんです、トヨタも引いたのだから受け入れて下さい。

さて実際に、求めている人材を明確にしましょう

1.いつ必要か?
2.必要な能力は?
3.会社にどう役立つか?
4.与えられるものは?

これくらいの事は考えたいですね

どんな人材でもいいから拾いたいとか、下品な欲を出すと求めている人材がブレブレになるので逆効果です。ちゃんと必要な人材の事を想い募集しましょう。

そして、求職者も当然一生懸命に会社を選別してますので、最初に求めている人材をハッキリ書く方が親切ですよね。見当違いな人に読んでもらっても意味もなく時間を無駄にさせてしまうだけです。
では、どうするか例をあげます。

1.今
2.即戦力
3.キャパオーバーで断ってるから戦力増えれば会社儲かる
4.高収入

とすると募集の出だしは

「繁忙につき経験者募集。
キャパオーバーで仕事を断っている状況です。即戦力の方が来たら売上が大きく上がります。高収入狙えます!」

雑ですが例とするなら、こんな感じでしょうか。そのまんま、事実を言うだけですね。

実際に俺がこの条件で求人を出すならもっとキャッチャーにして
「忙しくて仕事を断っています!
即戦力来たら売上がやばい増えます!
実力者は儲けられます!」
くらいで書くかなw

因みに今回俺が求めてた人材は
1.3ヶ月以内
2.やる気(≒若さ)
3.労務費が抑えられる、新メンバーによる現メンバーのテンションアップ
4.職人としてのスピード能力アップ、資格取得、高収入可能で副業独立も支援

そして、出だしのフレーズが
f:id:makimaki052:20191020220338p:plain
こんな感じでした
あとは
f:id:makimaki052:20191020220432p:plain
f:id:makimaki052:20191020220444p:plain
f:id:makimaki052:20191020220458p:plain
と、こんな感じで
たくさん書いてあるように見えますが
たくさん書いてくれたのはindeedの担当の人でヒアリングで作ってくれました。

俺が書いた文章は最初と最後
「自分でエアコンが取り付けられるようになります!!」

「やる気歓迎!(省略)稼ぐことの出来る仕事です。」
これだけ。あとはindeed担当が書いてくれたものをコピペです。

【この求人で来てくれる人がどんな人か想像して下さい。】

今回、来てくれた新メンバーは2人は20歳と25歳です。
「めっちゃ頑張りたいです!よろしくお願いします!」
と2人ともこんなノリで来てくれました。
俺も楽しみでワクワクしてます。

最後に、indeedの担当には本当に感謝です。
夜にメールしても即返信してくれたり、求人についてよく勉強してる人でした。
業務拡大して、また求人をお願いできるようにしたいですね。

求人はindeed派

今日、新たな工事スタッフの入社が決まりました。
嬉しいです!
20歳と若いですが、いい子で楽しみです。

電気、空調の業界(建設業全般かも)は求人がなかなか集まりにくいようですね。

知り合いの電気屋さんが、とある求人サイトで20万円のプレミアムコースをやったのですが、結果は3ヶ月経っても未だに採用0だそうです。
特設ページを作って、そこで1人採用につき成功報酬で別途22万円が必要になるとの事ですが高いですよね。それでも募集がないらしいですし。1人決まったとして42万円の求人広告費ですね。

たまに会社の建物に
【職人募集!高収入!すぐ働けます!】
みたいな貼り紙してる所を見ますよね。紙じゃなく垂れ幕とか、ガッツリした看板もたまに見かけますが、あれって効果は微妙と思うんですよね。それぞれ効果は違うとは思うんですが、父や祖父も看板の求人をやってて、それで看板で従業員増えたと言う話を聞いたことないので、その印象です。
貼り紙などの求人で、効果的な手段を考えるなら俺としては【寮完備】のアピールはしますね。
実際なくてもいいです。来たらそこらのワンルームマンション借りればいいし、レオパレスでもいいし、まあそんな感じで初期費用で20万円程あれば対応できますもんね。
これで求人が来るかもしれませんし、寮なら離職対策にもなりますよね。
ただ、それでも募集は少ないでしょうね。

当社は、求人媒体にindeedを使いました。求人媒体の中では断トツの閲覧数となってるそうです。クリック回数により費用が発生するシステムなので最終でしか費用が確定されません。

【成果】

費用
150,904円

期間
1ヶ月ほど

採用
事務スタッフ2人(3人採用で1人は親御さんよりキャンセル)
工事スタッフ2人
制作スタッフ1人

結果は満足です。
1人あたりの求人にかかった費用は3万円ほどです。
良くないですか?
給料も日給10,000~18,000と一般的な相場ですし。
という事で、感謝の意味も込めてindeedのオススメ活用法を書きますw

まず、indeedの強みやメリットですが

【クリック回数により費用が発生するシステムなので最終でしか費用が確定されません。】

最終。
そうなんです。
満足いった採用の時点で求人広告を即やめられるんですね。
途中で一旦休止するってこともできます。

良さそうな人からの問合せ

面接日決定

一旦求人休止

面接で不採用

求人再開

こんな事もできます。
【掲載期間に対する費用では無い】ので可能なんですね。

あとは求人状況のデータが見える事ですね。
俺は1日で募集の文面を変更した時もありました。
データを元に閲覧数やそこからの募集率の対策ができます。

弱みやデメリットはなんですかね

とりあえずガテン系の閲覧数は低いようですね。特にある程度の職人がindeedで求職って中々ないようで…ただ、その手の職人さんは元より紹介が多数あるはずなので、どの求人媒体でも一緒ですね。
若い年代ではスマホで仕事探しは当たり前ですが、それでもガテン系タウンワークの方が閲覧されやすいようですね。

あとは手間が増すってのはあるかもですね。メリットの裏返しですが対策が取れるということは対策する企業と求人の取り合いをするので、当然対策しないといけませんからね。

おや、こんな時間
効果的な求人方法の具体例は、また明日。

空調工事の裏ワザ#2

【やってはいけない裏ワザ】
内外連絡線を1芯でやる方法

これは大阪で実際に遭遇した話です。

業務用エアコンの取替工事でした。
最初に既設エアコンのポンプダウンをする為に室外機のある屋上へ行きました。
室外機の横には【エアコン用動力盤】があり【キュービクル】も同じく屋上にありました。

室外機の蓋を開けると

三相電源の端子台RSTには、普通に赤白黒と3芯で電源が接続されていました。

内外連絡線の端子台123には
【3に赤い線のみ接続されており1と2には何も接続されていませんでした】

既に使っていないエアコンと間違えてしまったのかと思いました。
しかし、テスターで電圧を測るとちゃんと生きてます。
そこで室内で養生作業している従業員へへ電話をして運転開始をしてもらいました。

動きました。

「え…なんで1と2が接続されてないのに動くの?」

めっちゃ考えました。

わかる人はここで答えが分かるのでしょうね。
でも、その当時の俺は分かりませんでした。

とりあえず室内機の接続を見てもらったら、123にそれぞれ接続されてるようです。

何が起きてるか分からなかったので、俺も室内へ戻り調べる事にしました。

まず室内機の1と2に接続されている電線を辿ります。それは廊下の盤の中で動力の回路のR相とS相に繋がってました。

そこでやっと閃きました。

ふむふむ
考えはまとまりました。

「なるほどね、、、でもこんな工事はやんちゃ過ぎじゃねw」

まだ分からない従業員
「どういう事すか?」
と聞いてきました。

という事で答え合わせ

まずは、エアコンの電気回路の仕組みから説明します。

室外機の
Rと1
Sと2
この2つは機械側で渡っています。

そして室内機と室外機の通信は
2と3
で行われています。

分かりますか。
f:id:makimaki052:20191018214827j:plain
図示するとこうです。

だから、ビル全体の動力のRとSの回路をエアコンの1と2と同化させてるんです。

調べるとそのフロアのエアコンのみではありませんでした。

全て室外機の1と2には何も接続されてませんでした。

大阪の空調屋さんは男前だなと思いましたが、そんな事言って笑って終われないんですよね。

【ビルだから簡単に配線を追加することができない】

しかたがないので、お客さんへ図を描いて専門的部分を含めて説明しました。

「この通り既設の工事が通常の形ではありません。
しかし、正しく施行しようと思うと本日工事を完了できず後日に改めるしかありません。」
と提案をしました。
でも返事は
「今日動かないとまずい。サーバー室として使っているのでなんとか運転させて欲しい」
と言われました。

原理としては今の機種でも同じ接続で運転は可能のはずです。

でも昨日の【やらない方がいい裏ワザ】のドレンアップの状況と違うことがあるんです。
本来の電気の流れと逆になるところにヒューズが1つあるんですが、流れる向きが逆なので室内機への【保護装置が機能していない状態】となるんです。
※図の緑の〇の部分

トラブルが起きた時に遮断しないといけない回路が遮断できない。
これにどれ程の危険性があるかは知りません。ただメーカーが保護として付けてる以上はそれが機能しない設置で俺が良いと言えるはずがありません。

ドレンアップの裏ワザは危険性がありませんが、内外連絡線1芯は危険な可能性があるんです。

でもサーバー室の空調が行われないのは確かにまずいですね。
ですから、俺はお客さんへ

「仮設置という形で、既設工事と同じ形で仕上げて使えるようにします。
そして、1週間後(当社の予定が詰まっていた為に間が開きました)に、連絡線の新規配線工事を行います。それでどうでしょう?」

と納得して頂きました。

ひとまず【内外連絡線を1芯】で仕上げる事にしました。

普通に運転しました。
原理としては分かるんですが、室外機の連絡線に配線が接続されてないのに運転するのは不思議な感じですね。

もちろん後日に連絡線を新設しました。

もう8年くらい前の話ですが、もしかしたら今でも他のフロアのエアコンはそのまま使ってるのかもしれませんね。

空調工事の裏ワザ#1

エアコン職人の日々ってブログらしからぬ外れた内容になりつつありますね。
だから、ここでまじめに空調工事のことを書きたい。

正直、空調屋さん以外の方には意味不明の【絶対に役に立たない話】になる予定なのでここて帰るが得策ですw

空調屋さんが興味を持てる情報を書いていきます。

【あまりやらない方がいい裏ワザ】
天カセのドレンアップの本当の最高長

【やってはいけない裏ワザ】
内外連絡線を1芯でやる方法

この2つの事を書きます。

本当に空調屋さんにしかわからないネタですからねw

そして、基本的にダイキン商品のお話です。他のメーカーも一緒とは思いますけどね。

では、いってみましょ!

1つ目
【あまりやらない方がいい裏ワザ】
天カセのドレンアップの本当の最高長

ダイキン天カセのドレン管の立上り高さ は天井面より800mm以下とメーカー説明書に書いてありますね。
これは内蔵されてるポンプが吸い上げられる高さが800mm…

ではありません!

ポンプが止まった時に
ドレン配管の立ち上がり部分の水が、ドレンパンに逆流してもフロートエラーが出ない高さなんです。

で、ドレンポンプの吸い上げは、もっと全然いけます。どこまでいけるかは知りません!
1,400mmまではやった事があって問題は出てません。

でも、そのまま1,400mmまで上げてしまうと不具合がでますね。
だから、やる時の注意点をいいます。

ポンプが停止してドレン配管の水が逆流した時にドレンパンが溢れてはいけない(フロートエラーが出てはいけない)ので、そこの対応をしてやります。

結論から言うと
【断熱ドレンホースΦ20のみを使う】
※付属品のドレンフレキ管は使いません。捨てます。

計算したらお分かり頂けると思いますが

付属品のドレンフレキ管を使用してΦ25の排水管で天井面より800mmの高さにした時の逆流する水の量

本体に直付けでΦ20の断熱ドレンホースで天井面より1,400mmの高さにした時の逆流する水の量

これがだいたい等しくなります

f:id:makimaki052:20191017220613j:plain

つまり許容範囲です。
これで正常に使用ができちゃうんです。

当然やらない方がいいですけどねw

前にスーパーのエアコン工事で既設がダクト式の空調で、それをやめて新たに天カセを新設する工事をしました。
休業をしないで工事すると決まり、夜間工事の翌日開店までに完了を繰り返す工程でした。
それで1台だけ天井裏でドレンのルートがなさすぎて、オプションの中間ドレンアップも、翌日の開店に絶対間に合うはずもなく
だけど、朝にはオープンしなければならない。

そんな時に計算してみました。
f:id:makimaki052:20191017221130j:plain

それで計算上では
Φ20の断熱ドレンホースなら1,400mmまで行けるとなりました。
そして、試してみたら大丈夫でしたw
※(ダメな時は、ポンプストップ→フロートエラー→ポンプスタート→ポンプストップ→フロートエラー→…とループしてしまうと思ってました。もしそうなったら中間ドレンアップで手直しって覚悟してました。)

まあ問題なく使えますが、やらないの方がいいです。
でも、メーカー規定以上へドレンアップをやらなきゃいけなくなった時は思い出して下さい。

【天カセは断熱ドレンホースΦ20を直差しで1,400mmまでいける】

結構長くなりましたね…
疲れた…もう今日はやめます。

明日は続きの
【やってはいけない裏ワザ】
内外連絡線を1芯でやる方法
を書きます。

勉強のコツを書きたい 2

男の子の家庭教師をしてた話のつづき

結果を言うと
その子は期末テストの数学で96点を取った。

単純な掛け算のケアレスミスで1問落としただけだった。
本人は悔しがってたけど、親御さんはとても喜んでくれたね。
俺としては、本人の仕上がりを知ってたし当然の結果と思いつつも嬉しかった。

どんな勉強法で、やったかと言うと

例えば数学の授業は
公式の証明に結構な時間を使うことがあるよね。
でも、それってテストに出ないし公式なんだから合ってるって結論にしかならない。
ぶっちゃけ無駄。

しかも
先生が教科書と全く同じ内容を黒板に書いて
生徒はそれをノートに写して…

え?教科書見たらよくね?書く意味ある?
まず公式の証明とかいらんし。

そして、その公式を使った問題になると最初に解き方を教える。
黒板に解き方と共に計算を書いていってノートに書かせる。もちろん最後まで解く。
でもそれって、解き方が分かった時点であとは計算問題になってるんだよ。
新しく覚えた公式の活用法は前半と言うか、出だしの一言だけだったりする。
あとは、だらだらと【既に知ってる】計算問題をやる。
でもそんな事に時間使ってるより、どんな問題で使える公式なのかを学ばなきゃ意味が無い。

【問題を見て、何の公式をどこで使わせたい問題かを考える。】

その訓練が1番の勉強となる。

だから俺の教え子への授業は
とりあえずノートには何も書かせず、問題をみせて解く手順を言わせる事をやってた。

例えばこんな感じに口頭で答えさせる
「この式を因数分解をすると、〇〇の公式の形になり、 aにこの数字、bにこの数字を当てはめると答えが出る」
で、もう次の問題へと移る

もちろん、わからない時は助ける。
でも教えてから、続きの【ただの計算問題】をノートで解かせるなんてしない。
解き方がわかったと言ったなら
「じゃあ最初から解く手順を、自分の言葉で言ってみて」
と、やはり解く手順を言わせる

で一通り公式の使い方が身についたら
実際にノートで問題を解かせる。
もちろん解き方を理解してるので解くことができる。

数学ならこの勉強法が、1番効率がいいと思う。俺はね。

最後まで問題を解く
ではなく
解き方の手順のみに集中

攻略をするって視点で勉強をしてない人達はこんな勉強法をしないよね。
でも、やれば分かるけど他の人が2時間かけて身につける事を30分もかからないで出来ちゃうよ。

俺が皆の2時間の勉強を30分もかからず出来ちゃうって言っても
もっと頭のいい人が同じ勉強法でやったら、10分もかからない人もいれば、5分で同効果の人も居る。
家庭教師の教え子は頭が良かった。だって家庭教師て言っても週一で2時間だよ、それで0点から96点にしたんだからさ。

でもね
例えば俺には全然およばないIQの高い人が居たとして
その人が
公式の証明をノートに一生懸命書いて理解して
問題も1問1問ノートに書いて計算を解いて
と言う勉強をしていたら

俺の方が【短い時間でいい点数を取れる。】と思う。

ホリエモンが高3の夏休みまではF判定だったのに、現役での東大合格をしたってやつ。
これは大学受験を攻略する視点で勉強法を考案したり選別する能力が長けてて、そして頭がいいから出来ちゃう。

って事で何が言いたいか分かって貰えただろうか
数学の勉強法を言いたかったんじゃないよ

頭の回転が早いとか遅いとか
IQが高いとか低いとか
そこの問題より前の話。

【勉強を効率よく攻略しようとしてる?】て事。

そこに目を向けずに、ただ勉強してる人は時間を無駄にしてる事が多い!
気をつけてね。

もちろん経営や投資の勉強も一緒だよ。

勉強のコツを書きたい

申し訳ない。
【君の2時間の勉強】は【俺の30分以下の勉強】と同じ成果となるだろう。

俺は勉強する時に
基本ノートをとらない。

大学の時、数学の講義で
俺は開始後すぐ寝る。
講義の最後の方には問題が出される。
「わかった者は黒板に来て書いて」
と言われる。
そこで俺は起きて、皆が問題を解いてる時に、前に出ていき黒板で問題を解く。
もちろん初めて学ぶ内容で前もって勉強してた訳じゃない。

こんな話をするのは
俺って頭いいっしょ!て自慢したい訳じゃないんだよ
【何をすべきか分かってるだけ】って話をしたいんだ。
何より俺はそこまで頭はよくないしね。

1つ昔話をしたくなったからします。

俺は社会人になって2年目くらいに、家庭教師のバイトをした事がある。
教師になりたかった事もあるし、誰かに何かを教える事に興味があったしね。

受け持った生徒は
腎臓が悪く手術もして長期入院をしていたらしい。学校の勉強にも追いつけず…と言うより追いつこうともしていなかった。
もちろん学力は低く中間テストでの5教科の平均は15点ほどだった。
親御さんは少しでも勉強の習慣がついたら良い程度の気持ちで家庭教師を雇ったらしい。

彼と最初に話をした時
好きな科目を聞いたら数学と答えた
嫌いな科目を聞いたら国語と答えた。
しかし、テストの点数は数学が0点で国語が20点ほどだった。
それをツッコミつつも、そこから色々な話をした。
俺のちょっとした論理的な考え方に好奇心を持ってるようにみえた。
その初日の最後に親御さんと話をした。
「息子さんの勉強の方針ですが、数学1つに絞ってほかの教科を捨てようと思います。」
そう言うと親御さんは
「はあ。」
と意味を汲み取れていない返事が来た
「息子さんは数学で高得点が取れると思います。それで自信がつき学習意欲へ繋がると思います。」
と俺は説明した。
「息子の事を考えての提案なのは伝わりました。お任せします。」
と返事を貰った。

まず数学の何がわからないのか?
それは聞かなくてもわかる
【何がわからないかが、わからない】

彼にとって授業中に聞こえてくる先生の発言がどう聞こえているか
例えるとこうだろう

「約1/2yより一定数のビイベは4つの支点を利用するイハの値を得る。ただし約5%はこの限りではない。」

意味がわからないでしょ?
彼はこんな感覚で先生の話が聞こえている。

因みに、この文章はわからないように書いたので当然。

そして、これが授業ならば
多くの人達はわからないからこそ、ノートへ一生懸命書き写す。書くことに夢中になるんだよね。

【でも、それはうんこ】

では、分かるように書いてみよう。

「6ヶ月くらい(約1/2y)から(より)一定数の赤ちゃん(ビイベ)はハイハイ(4つの支点を利用するイハの値)を始める(得る)。ただし約5%の赤ちゃんはハイハイをしないまま1人歩きに移行する(はこの限りではない。)」

どう、簡単でしょ
これの必要な情報って
【約5%の人は、ハイハイを経験しない】
こうなんだよね。
ノートに書かなくても覚えられるでしょ?
この事がわかったら、あとは話が終わるまで寝てればいいんだよ。

何をすべきかって
【やってる意味を理解する事】なんだよね。
ノートへ書き写す事じゃないんだよ
逆にノートを取ることが目的になっちゃって理解する事が疎かになるんだよ

だから
先生は教科書を黒板に写し
生徒はそれをノートを書き
俺は寝る

そして講義の終わりに問題が出される
「どれほどの人がハイハイをしないで、1人歩きに移行するか答えよ」
俺は起きて「約5%」と答える。
ってなる。

俺は
授業中にノートは取るな
先生の言ってる意味を理解する事だけに集中しろ
と、その子に教えてあげた…

おや…もうこんな時間
つづきは明日書くとしよう。

俺の職人としての稼ぎ

今日もお金の話をします。

職人をやってきて思う事は、労働収入の限界です。
俺もなんとかしようと思い、動き出したところです。

r>g

皆さんご存知の有名なアレです。
資本主義の真理みたいな例のやつです。

よく
投資収入>労働収入
のイメージで思われてるけど、ちょっとそれでは雑かなって思う

俺としては

( 資本収益率)>(経済成長率)

投資で稼ぐお金の【増え率】>労働で稼げるお金の【増え率】

こうですよね
これは

最終的には投資>労働で稼げます!

って事で、スタートとか途中経過は個々の能力で違うんだよね

俺は大学時代がフレックス制で夜間の授業で大丈夫だった。
それならいくら稼げるかやってみようってバイトやら自営業やら詰め込んでみた。月に20万~で夏休みとか40万円以上稼いでたな。
単位はなんとか取れて普通に卒業できた。

この前
「12年働いて手取り14万。日本おわってる」
のツイートが話題になってたけどネタとしか思えなかったもんな。
まあ、それはいいとして
単純労働を詰め込むだけ詰め込んでも40万円くらいが限界だなって大学の時に思った。

で俺は単純労働でなく技術を身につけて付加価値を上げる事にした。
丁稚奉公みたいなのはしなくて、自分で仕事をとって来て他の職人にやって貰い、そこで技術を学んだ。
職人になり1日で2万以上は稼げるようになった。
適度に仕事して月に40~200万円(時期による)くらいは稼げるようになった。
フル稼働の覚悟で仕事詰め込めば年収1,200万円はいけると思う。
しんどいからしないけどさ。
とりあえず俺の職人としての稼ぐ限界がそこら辺だな。

で言いたい事は
【投資で労働を超える収入まで頑張る】
より
【単に労働で頑張る】
方が手っ取り早く満足できる収入になっちゃうんだよね。

現場仕事自体は嫌いじゃないしね。

それに甘んじて資本収益を伸ばす事を頑張れてなかったんだよね。

これは俺が特別とか職人とかじゃなくて、そこら辺の月に100万円くらい稼げそうな勤め人も、似たような人が多いと思う。
中途半端な優秀さが怠惰にさせてると思う。

この前、ふと、本当の優秀な人はちゃんと資本収益でいっぱい稼いでるのに、俺は何やってんだろなって思ってさ。
ちょっと、俺も頑張ってみようと思ったところ。

で、どうせなら俺だけじゃなくて社員含めみんなで資本収益を上げていって
ヤバイ奴らの集まる会社みたいにしたいなって今は思ってる。
社員の意識はまだまだ低いけどね笑

とりあえず、まず俺がやらないと、ただの絵空事になっちゃうからな。
さあ、やるかな